エンブレの効きかた

125㏄スクーターに特化したバイクライフです。 釣り、自転車等の事も。

とにかく涼みたいだけの夕方ツーリング&駆動系メンテのつまらん拘り

今月の夕方ツーリングと、スクーター駆動系メンテの様子です。

まずは 2020年 7月5日 17時過ぎ発のツーリング。
夕涼みがてら、 神奈川県 足柄下郡 箱根町 芦ノ湖畔へ行きました。


湿度150%イメージな18時半過ぎ。  芦ノ湖畔コンビニにて。
冷たいミルクティーをやりながら。
f:id:sanrusuko:20200725002337j:plain
そう言えば、UAの『ミルクティー』って歌がありますが
昔、ヤマハ ドラッグスターのCMで流れていて、ピッタリだったなぁ。
あぁ・・・そちらは 『♪~生ぬるいミルクティー』か。

スローでグルーヴィーなベースラインがとても良い、メロウな曲だ。
(オイオイ・・・なんか知ったかぶってるよ)



陽も出てないし、この位なら十分涼しいですね。
f:id:sanrusuko:20200725004728j:plain
更に標高の高い芦之湯辺りでは、視界10m位だったので
20~30㎞/hで、ブレーキランプをペッカペッカ光らせ走行しましたが
やはり後ろから4輪車が来たので、光らせて正解だったかな、と。



湖の方も全く真っ白ですが、涼しいのサイコー。
f:id:sanrusuko:20200725002441j:plain
ただ、このまま霧で暗くなると更に走行が難しくなるので
滞在時間、わずか10分程で帰路へ。 
ヒグラシも鳴いていたのに、も少し涼しい霧に浸って居たかったですね。





ここからは7月11日に行った、スクーター駆動系メンテナンスです。
僕の場合は、だいたい2千5百㎞毎に行っています。

一応お知らせしますが、工具は専用工具以外の物も使っています。
だから真似しないでね。
f:id:sanrusuko:20200725003053j:plain
まず、カバーを外したところ。


クラッチ側一体を止めているナットを緩めます。
f:id:sanrusuko:20200725003237j:plain
このナット、走行している内に、締めた時より固くなってしまいます。
工具類をこの様に設置すると、両手をレンチにだけ使えます。
ラチェットレンチに柱を立てているのは、回す力が逃げない様にする為です。



クラッチベルをユニバーサルホルダでホールドする場合
この開度ではホールドできません。 
f:id:sanrusuko:20200725003126j:plain


この開度でナットにレンチを掛けるとホールドできます。
f:id:sanrusuko:20200725003204j:plain
違いが判るかな?


駆動系一式。
f:id:sanrusuko:20200725003655j:plain


ベルトは2万㎞位使っています。 まだ使うんかいな?
f:id:sanrusuko:20200725003359j:plain


ウェイトローラーも2万㎞位ですが、ほとんど減って無いですね。
f:id:sanrusuko:20200725003441j:plain
ベルトにしてもローラーにしても消耗が少ないのは
市街地走行が少ないのと、マメなメンテが効いているのでしょうか。



前プーリー穴の内壁にグリスを塗って、グリス溜まりの溝にも半分位盛る。
f:id:sanrusuko:20200725003722j:plain


スクーター駆動系のラスボス(合ってる?)こと、トルクカム登場。
f:id:sanrusuko:20200725003757j:plain


スリットも、あまり減って無い。 よし。
f:id:sanrusuko:20200725004843j:plain


これも内壁にグリスを塗ってから、グリス溜まりの溝部も少なめに盛る。
f:id:sanrusuko:20200725022632j:plain


駆動系唯一の社外パーツは、KN企画の分割式トルクカムピン。
これもスリットの摩耗低減に一役あるのかと思います。
f:id:sanrusuko:20200725004912j:plain


トルクカムのスリットに新しいグリスを詰めます。
まず閉じた状態で、半分くらいの量を詰めます。
f:id:sanrusuko:20200725004941j:plain


そしてスリーブを装着してからトルクカムを動かして開き
そのままスリーブを外します。 すると、この状態。
f:id:sanrusuko:20200725005010j:plain


そこへ写真の様にグリスを半分くらい詰めてから
再度スリーブを装着して完了。 
f:id:sanrusuko:20200725005037j:plain
つまり、トルクカムを動かしながら、一つのスリットで
2回グリスを詰める、ってのが僕のやり方です。



クラッチベル以外を装着し、各ナットを本締め。
f:id:sanrusuko:20200725005222j:plain
写真のクラッチ・トルクカムAssyの薄いナットを本締めする時は
レンチのソケット部を左手で押さえながら、じっくり締めます。



クラッチベルを装着しナットも締めて、各部指差し呼称確認。
初心者ではないけど、素人なので。
f:id:sanrusuko:20200725005549j:plain
でも僕の事なので、呼称箇所を一つくらい忘れていそうです。
サン・ルスコ、大丈夫か?



カバーも装着し、各部指差し呼称確認。 OK!
(ホント、大丈夫か?)
f:id:sanrusuko:20200725005700j:plain
写真はアウターカバーで、内側にアルミのカバーがあります。
結構ズタズタなのは、時には岩や木の根に当たったり擦ったりしながら
走って楽しんでいるからです。



今回は僕なりの作業ポイントを取り上げた内容です。
普遍的な部分については省いておりますので、ご了承ください。

たった2千5百㎞でフルメンテしてますが
MT車で駆動系のメンテナンスをマメにするのと同じ考えです。
走る楽しみ第一で乗っている以上、最良の状態にしておきたいものです。

ハイオクの幻想&最近のダイジェスト

f:id:sanrusuko:20200702032255j:plain
ちょっとボヤキです。

僕の所有する125ccスクーター2台には
4年位前からハイオクを給油しています。

ノーマルでレギュラー仕様のエンジンなので
清浄性?洗浄性能?をアテにしていましたが
近頃その辺りのアヤフヤさが、世間で問題になっているようです。


給油をするのは、頻繁に遭遇するコスモ石油ENEOSが多く
ニュースや新聞記事を読むと、2社は貯油タンクを共用してるが
コスモのハイオクガソリンの特徴に
『汚れの付きにくくなる成分入り』と『汚れを落とす洗浄剤入り』とあり
実際は『汚れを落とす洗浄剤』は入って無く、現在訂正済みとの事。

ENEOSは元々『エンジンをクリーンに保つ清浄剤入り』のみ。


当然、僕の事ですから良く確かめもせず、勝手な思い込みで
「どこのブランドでも、ハイオクは汚れが少なく 
 更に汚れを落とす成分も入っている」 と、給油していましたが
実際にアテになっていたのは半分でした。
ちょっと幻滅。


さて今後ですが、何をどのように給油していこうか。

1、ハイオクのみ給油、常用

2、レギュラー常用に切り替えて
  オイル交換前のツーリング2回分、市販の洗浄添加剤を混合して給油

3、ハイオクを常用し
  オイル交換前のツーリング2回分、市販の洗浄添加剤を混合して給油

この中では『3』が理想的に現実的なので(何だ、この矛盾表現)
これでやっていこうと思います。

使う添加剤はAZ社の『FCR-062』です。
f:id:sanrusuko:20200702213931j:plain

安価で評判も良く、ウチの4輪車でも好感触でした。



ここからは最近のダイジェストです。
5月末のプラグ交換の様子。
f:id:sanrusuko:20200702025643j:plain
このイリジウムプラグは、1.5万㎞使用の中古をその後8千㎞位使いましたが
この日エンジンが始動できなくなり、とりあえず外してみるとこんな状態。


同型新品のイリジウムプラグに交換しました。
f:id:sanrusuko:20200702025616j:plain
無事に一発で始動しました。 ホッ・・・ 

試しに再度古いプラグに交換したら、始動してしまいしたが
冷間時の始動が困難な位の劣化だろう、と結論付け(やっつけ)ました。




2020年 6月21日 17時過ぎ発。
雨の合間に、神奈川県足柄下郡箱根町 芦ノ湖へツーリング。
3月15日以来、久しぶりに乗りました。
f:id:sanrusuko:20200702025720j:plain
とても涼しい。

この写真の前に湖畔のコンビニで
僕にしては珍しく、見知らぬバイクの人と話したんですが
挨拶したら、自然と会話が始まる感じの良さ。

2007年型モトグッチの750㏄に乗っていらっしゃる
穏やかなライダーさんで、大層お気に入りの様でした。
愛車について色々質問させて頂きましたが、丁寧に教えて下さいました。


あ~~、涼しい。
f:id:sanrusuko:20200702025912j:plain


ただ、帰宅したら24.2℃との事。 
f:id:sanrusuko:20200702025941j:plain
暑くて、片付け時は汗かきました。 
早くまた、夕涼みツーリングに行きたくてしょうがないです。

大自然の営みに対して、妬んだり感心したりの夜の散歩

2020年 4月29日
さっき20時頃、ウチの前の道に出て
夜空を眺めたり、体を伸ばしたりしてると
遠くからカエルの合唱が微かに聞こえてきた。

「あれ? 今年は早いな」
山も無く、海に近い平野の地域では珍しい
この現象に気が付いたのは、たしか3年前。

例年5月後半には時々
近所の国道の向こうの方から聞こえ出してきて
いつも「何処だろう」と気になっていたので
夜の散歩がてら、探しに行ってみた。

散歩するのに心地良い空気感の中
『国道の向こうの方』界隈まで来たが
その更に、まだ遠くから聞こえてきたので
「?」と思いつつ、そちらへ歩みを進める。

海沿いの大きな市民公園までたどりついて、合唱が近まり
「防砂林の方かな?」と導かれて行くと、徐々に逸れていき
なんとカエルの合唱は、公園内の市民プールからだった。

夜で姿も見えないが、確かに柵の中のプールから
カエル達が「キャコキャコ」大合唱。
へぇ~。 なんだ、こんなところだったんだね。

なるほど。 
プール開きまで放置状態のプールは、水の塩素なども抜け
外敵も少なく、相手探しと繁殖に適してるって訳かな。

「しかし何だ、プールサイドでナンパ?合コン?
 どいつもこいつもイチャイチャしやがって、大磯ロングビーチか!」 

カエルにさえ、こんな風に思ってしまうのは自粛ストレスだろうか。
習慣の週1夜ジョギングも、近頃は週2になってしまったが
解消するには、何か根本的に違うのか?



ところで何故ここ3年前から、合唱がウチまで聞こえて来たのだろう?

おそらく、この公園から更に国道を挟んだ
砂浜の防砂林内にあった市民プールで、元々行われていたが
そのプールが5年前に閉鎖し水が抜かれて
カエル達がこっちに移動してきたからでは、と私氏は推定。

これだとしたら、ちいさなカエル達なのに僕よりたくましくて、感心。



なんだかんだ帰って来てみれば、気持ち良く歩けて、場所も分かって
クダラネー想像遊びをしつつ、真面目に推定したりと
なかなか有意義な、夜の散歩でした。

ぉおっと、最大の有意義は
久々にブログを書くきっかけになった事ですね。

自作の餡入りホットケーキが、やけに美味しかった

2020年 3月14日
寒い雨の降る昼下がりに、ちょっとした料理をしました。

今回は、読者登録下さっている『隻』様が
以前、はてなでブログにされた記事へのアンサーブログになります。

参孝記事: seki-albatross. 『あんホットケーキ』
     ~思ったことなど置いてみる~ 2020 2月

僕は、時々ホットケーキを作ったりしますので
意を決して(?)、上の記事にチャレンジしてみました。
美味しく出来ましたよ~。
f:id:sanrusuko:20200314155928j:plain



材料ですが、衝動的に作りたくなったので
参考記事の通りにはならず、ウチにあったもので揃えました。
ホットケーキミックス ・牛乳150㏄ ・卵一個 ・缶詰煮小豆
f:id:sanrusuko:20200314153258j:plain
自信が無いので、お手軽仕様でもあります。


卵を溶くとき、網ですくってヘラで濾しました。
f:id:sanrusuko:20200314153904j:plain
前にTVか何かで見たのを急に思い出して、生意気にも真似ました。


牛乳を加えて、溶き汁が出来た。
f:id:sanrusuko:20200314154108j:plain
溶き汁って・・・なんか語感が。


溶き汁をホットケーキミックスに注ぐ。
f:id:sanrusuko:20200314154205j:plain
溶き汁を作ってからミックスとまぜるのが、参考記事での要点の一つでした。


多少ダマが残る位に混ぜる。
f:id:sanrusuko:20200314154455j:plain
この方が美味しいです。


フライパンを中火で煙るまで温める。
参考記事:seki-albatross. 『鉄フライパンの使い方』
     ~思ったことなど置いてみる~2020 2月
f:id:sanrusuko:20200314154758j:plain
適温まで冷ましながら、余分なサラダ油をキッチンペーパーで拭き取る。
これ、けっこう緊張して肩がコリます。 アッチっ!


フライパンを温める時、ガス台の『高温炒め』ボタンをONにして
火力がすぐ弱くならないようにした。
f:id:sanrusuko:20200314154241j:plain
フライパンがテフロン加工の場合は、やらない方が良いです。


適温にしたフライパンを小コンロに載せ換えて、最弱火をかけます。
おタマで生地を落として
縁が固まってきたらスプーンで小豆を乗せる。
f:id:sanrusuko:20200314154943j:plain
微緊張してます。


周りにも生地を廻し落とす。
f:id:sanrusuko:20200314155202j:plain
小緊張してます。


やはり縁が固まってきたら
接着出来そうかヘラの先で突っついて、確認して合わせ始める。
f:id:sanrusuko:20200314155446j:plain
中緊張してます。


三角形に仕上げ合わせる。
f:id:sanrusuko:20200314155516j:plain
大緊張してます。


接着を確認したので、ひっくり返す。
f:id:sanrusuko:20200314155653j:plain
大丈夫そうですね、ホッ。 油断して焼き過ぎないように。


1分位焼いてから、皿に移して切ってみた。
f:id:sanrusuko:20200314155928j:plain
まあ良さそうですね。 
見た目が不格好なのが、いかにも素人っぽいです。


試食・・・かじった後の写真でメンゴ。
f:id:sanrusuko:20200314160043j:plain
美味しい。 
まわりカリッと中フンワリで。 温かい餡子(煮小豆)が良く合います。

何の気無しに買った屋台の鯛焼きが凄く美味しかった
あの感じに似ています。 ちょっと鯛焼きっぽさもありました。

ふと「緊張から解放されたから、美味しく感じるのかな」と思いましたが
家族が「美味しい」と、お代わりしてたから美味しいんだな、と。

あ~よかった。 また作りたいですね。

隻さま、有難うございました。 幸せなひと時でした。

思いがけぬ美味しい物が、味をつけてくれた気分のツーリング

2020年 3月1日
静岡県 伊豆半島西伊豆方面へツーリングに行きました。

写真は、いつも寄る西伊豆のとある港で、ネタ的一枚。
f:id:sanrusuko:20200301185100j:plain


当日のルートは
国道1号 神奈川県 箱根峠から静岡県 三島市に下り
函南町伊豆中央道~長岡IC~県道17号へ。

まず立寄ったのが、ツアラーの間ではお馴染でしょうか
県道17号沿い、あの海っぷちのガソリンスタンド。
f:id:sanrusuko:20200301174400j:plain
年に2回くらい給油で寄りますが、いつも美味しそうなパンも売っています。
今回は併せて、気になっていたそのパン達も買ってみました。
f:id:sanrusuko:20200301174000j:plain
スタンドの裏が、この好ロケーション。
陽も延びましたね。 曇ってますが17時40分でも何とか富士山。



天気が不安定だったのでしょうか
ウェット路面だった大瀬崎周辺を通過し、いつもの港に到着。
f:id:sanrusuko:20200301182600j:plain
とっくに日も暮れたので
アーリーナイトロンサムパーティーとしますかね。



まず、無人販売にて¥200で買った、この柑橘を
甘いパンで酸っぱくならない内に賞味。

f:id:sanrusuko:20200302222322j:plain
この写真は帰宅後に撮影
美味しい。 香りと酸味はあっさりですが、甘味が沢山です。
食べた後は手がベトベトになりました。
f:id:sanrusuko:20200301183500j:plain
これで¥200とは、得した気分。



バイク乗ってから、一人でホットドッグをかじるなんて
男のツーリング気分だね。
f:id:sanrusuko:20200605032454j:plain
実際は冷めちゃって、コールドドッグでしたが。



これは桜あんぱん、とやら。
f:id:sanrusuko:20200301184600j:plain
真ん中に桜の塩漬けが植えてあり
薄いピンクの白餡は、桜の香りがフワァ~っとして美味しいです。
おぉ、食べてるだけで花見気分。



メロンパンのようですが、メロンの香りがしないタイプ。
たまにありますよね。
f:id:sanrusuko:20200301185900j:plain
周りのクッキー部分は、バターの香りがとても良く
久し振りに美味しいバタークッキーを食べた気分でした。

一通り食べて、他はお土産です。 さて、出発~。



行きと同じルートをたどり
写真は、神奈川県 箱根町 芦ノ湖畔の駐車場です。箱根駅伝のとこ。
f:id:sanrusuko:20200301204500j:plain
この日、家を出る時やけに暖かかったので
少し薄着にしましたが、夜まで丁度良かったです。
アンダーシャツ上下を薄手にして、カイロは無し、ってところ。


この頃は、日に日に暖かさを感じますが
まだ、も少し冬のツーリングも楽しんでみたい気もします。 
あまり行かなかったからなぁ~。
しかし、こんな事言うのは、こっちの方に住んでるヤツのぜいたく言ですね。
失礼。

今回のツーリングは、初めて食べてみたものが
思ってたよりイイ気分にさせてくれました。

ただ、デジカメを忘れて、古いガラケーで撮った写真が
いつもに増して奇妙な写りになってしまったのが惜しまれました。

写真の為に、同じツーリングをもう一回したい気分だ。
・・・いや、食いたいだけ?

夜空に強く光る飛行体

本日 2020年 1月22日 18時46分頃
神奈川県にて、夜空に強く光る飛行体を目撃しました。

南西方面の、割と低い斜め上の辺りを向かって右から左に
1~2秒間、強く光って行って消滅しました。

家に帰って検索すると、『流星・火球・隕石の掲示板』
と言うのを見つけて閲覧したら、やはり目撃多数でした。

まだネット上でニュースにもなっておらず、正体は判りませんが
何だったんでしょうね。

流星よりも低く近かったので、隕石か人工衛星か。
飛行機事故ではなさそう。 まさかE.T.?

2020年 西伊豆へ初乗り

2020年 1月13日
静岡県 伊豆半島の西側へツーリングに行きました。
遅い午後発でしたが、当日は全行程それほど寒く無く
楽な冬の初乗りでした。

西伊豆の、とある港にて。 
f:id:sanrusuko:20200118144547j:plain


西伊豆の峠にて。 何とか日没に間に合いました。
f:id:sanrusuko:20200118144739j:plain
ここから麓の港町へ、一気にダウンヒル


冒頭の、とある港に到着。 駿河湾に面しています。
f:id:sanrusuko:20200605034214j:plain
界隈にあるパン屋さんに寄りましたが
それも何とか間に合いました。


休日の夜でも釣り船が出ますね。 太刀魚釣りらしい。
f:id:sanrusuko:20200118150056j:plain


人影も無く。
さて、トワイライト ロンサムパーティーとするか。
f:id:sanrusuko:20200605034259j:plain
ああ、パンが腹ペコに沁みる美味しさ。
特に寒く無く、のんびり出来ました。


しれっ、と来客。 
何か欲しいんだろうけど、ねだられる事も無く。
f:id:sanrusuko:20200118150810j:plain
♪つま先で歩く猫に 何かしら愛を感じた♪ なんつって。
 (♪:『プラネタリウム』より)


もう、おひと方。 
ふ~ん、そうかい。人間の食べ物は体に悪いから、見るだけね。
f:id:sanrusuko:20200118154230j:plain
♪ひと気の無い裏通り 野良猫たちの囁きが聞こえてくる♪
とか言っちゃって。(♪:『僕の心を取り戻すために』より)


出発準備中を猫目線から。
そんな見られたら、後ろ髪ひかれ気味。
f:id:sanrusuko:20200118155014j:plain
♪でも 旅は続く♪


海沿いの県道17号を半島根っこに向かう道中
ひと気の無い集落の公衆トイレをお借りました。
f:id:sanrusuko:20200605031902j:plain
何でこんな事書いたかっていうと、トイレって有難いなと。
当時、報道で阪神大震災とその後を見ていて色々思い
その一つに、トイレや風呂の有難さがありました。


伊豆中央道(原付¥20)~国道1号 箱根越えで帰路へ。
f:id:sanrusuko:20200118160511j:plain
寒さは多少ゆるかった。


初乗りを楽しく無事に行って来られましたが
猫さん達の絶妙な距離感にハートがユラついてしまい
思わず、中年男のさみしさも感じてしまいました。

心が寒みぃ~~・・・ ん?まさか奴らオスか?